最近ではネットやドラッグストアなどに数多くのプチプラコスメが並んでおり、手頃な価格でありながら品質の高い化粧品であるプチプラコスメは高価なブランド商品に負けない効果や使い心地を提供しつつ、お財布にも優しい価格帯が魅力です。
そんなプチプラコスメ、今では韓国コスメやつけたままでも寝られるプチプラコスメが数多く展開されています。
本記事では、プチプラコスメの正しい使い方やスキンケアのコツ、年代別のおすすめアイテム、韓国コスメが注目される理由、そしてつけたまま寝られるコスメの選び方まで、幅広くご紹介していきます。
プチプラコスメ|スキンケアのコツは?
プチプラのスキンケアについてどう思いますか?保湿力がないのではないか、品質が心配、肌に良くないのではないか、プチプラなので価格が安い分効果的なスキンケアができないのではないか、と思う方もいるのではないのでしょうか?
以下にプチプラでも効果的にスキンケアをするコツをまとめてみました。
- 洗顔料
・肌への負担を減らすため、低刺激・無添加のものを選びましょう
・保湿成分配合なら、洗顔後のつっぱり感を軽減できます - 化粧水
・保湿成分配合の化粧水で、肌の水分を補いしっとり保てます
・プチプラでも高保湿の化粧水は多いので、重視して選びましょう
- 美容液
・プチプラでも肌を明るくし、ハリを与える成分配合の美容液を選びましょう
・ご自身の肌にあった適切な美容液を選ぶことが重要です - 保湿クリーム
・保湿力の高いクリームで乾燥を防ぎ、特に冬や乾燥した気候では欠かせません
・肌の状態に合わせて、敏感肌用や天然由来成分配合のものを選びましょう - 日焼け止め
・UVケアはスキンケアの基本で、プチプラでも効果的な日焼け止めが豊富に揃っています
・適切なものを選び、日常的にしっかりと使用するとよいでしょう - 定期的なパック
・プチプラでも高保湿・栄養補給できるパックやシートマスクを週1~2回取り入れて、肌をいたわりましょう
このように値段だけではなく、プチプラでも肌質や年齢、ご自身の肌の悩みにあったアイテムを選ぶことが重要です。
プチプラコスメ|40代におすすめのスキンケアは?
40代になると肌の水分量が20代の半分になり、皮脂量も大きく減少し、年中問わず乾燥しやすい肌になり様々な肌トラブルを引き起こす原因になります。

ご自身の肌質に合わせて保湿をしっかりしていくことが大切になり、40代はスキンケアを見直すときになります。
ここからは40代になってからの主な肌の悩みとスキンケアアイテムを選ぶときのポイントをお伝えしていきます。
40代の主な肌の悩み
- 乾燥
- しみ・くすみ
- しわ
- ハリ不足・たるみ
スキンケアアイテムを選ぶときのポイント
- 洗顔料
→低刺激かつ保湿成分のある洗顔料を選びましょう - 化粧水
→保湿成分が豊富な化粧水を選びましょう - 美容液
→エイジングケア成分が含まれた美容液を選ぶとシミやシワの改善に効果的です - 乳液
→プチプラでも高保湿力のある乳液やクリームを選びましょう - 日焼け止め
→40代以降は紫外線対策が特に重要なため、普段から日焼け止めクリームを使い、できるだけ紫外線を遮断しましょう
40代になってくると、多くの方が上記にあるような肌の悩みが気になり、美容液を使うことでエイジングケアができ、そちらを改善するためにおすすめなのが「ARIKA 和漢セラム美容液」で、こちらの美容液は24時間うるおう圧倒的な高保湿美容液です。
スキンケアの次は40代の肌に合った下地を選びましょう。
40代からのスキンケアアイテム選びは、肌の悩みを幅広くケアしてくれ、尚且つ続けやすさで選ぶ「高い=効く」ではなく、毎日使う消耗品なので長く続けられる価格帯の物を選ぶようにするとよいでしょう。
プチプラコスメ|韓国コスメが人気なワケ
K-pop、韓国ドラマなど2023年6月の時点で日本では「第5次韓流ブーム」が起きているとされていますが、その中でも韓国コスメ(K-beauty)も若者を中心にとても人気がありますが、なぜそんなに韓国コスメが人気なのでしょうか?
ここからは、韓国コスメの人気について深堀りしていきます。
- 大量生産で原価を抑え、SNS宣伝や通販販売により高品質でコスパが良い
- インスタ映えする可愛いパッケージやカラーが数多く展開されている
- 低価格ながら高機能で、発色・カバー力・キープ力に優れたリップやクッションファンデが人気
- SNSでは韓国の美容系インフルエンサーが紹介したコスメが話題になり、口コミで広がっている
- 韓国のプチプラコスメブランドは、最新トレンドを取り入れ、素早く新製品を展開してユーザーの関心を集めている
韓国コスメは素晴らしい品質と豊富な種類で知られているので、ぜひ試してみて自分にぴったりのアイテムを見つけられたら、きっと新しい魅力を発見できるはずです。
プチプラコスメ|韓国コスメのおすすめアンチエイジング
韓国のエイジングケアは、日本とは違いスキンケア製品だけでなく、より積極的に美容医療や美容施術を活用する傾向がありますが、韓国コスメならよりお手頃にお手軽にアンチエイジングができます。
ここからは、韓国コスメでおすすめのアンチエイジングケアを紹介します。
- クレンジング
→オイルよりミルクやバームタイプのものを選ぶと、しっとりと保湿しながらメイクを落とすことができます - 洗顔
→洗顔フォーム(※クレンジングポム)を使い、乾燥しないよう保湿成分が含まれているものを使い優しく洗いましょう - 化粧水(※トナー、スキン)
→保湿力の高いものを選びましょう - エッセンス
→化粧水と美容液の間に位置する美容液よりもサラッとしたテクスチャー - 美容液(※セラム、アンプル)
→セラムは美容成分が多く、即効性のあるアンプルと組み合わせると効果的です - クリーム
→リンクルクリームやアイクリームで気になる部分を集中的にケアできます
注:()内の※は韓国での呼び方を指しています
美容大国である韓国のコスメ、日本とは名称や用途が違うものがあるので、正しい使い方をすることでより効果的にエイジングケアをすることができ、より若々しくお肌を保つことができます。
プチプラコスメ|つけたまま寝ても大丈夫?
お友達や彼とのお泊りのとき、すっぴんを見られることに抵抗のある方は多いとおもいますがつけたままでも寝られる、その上お肌のケア効果の高いアイテムが揃っています。
ここからは、つけたままでも寝られるプチプラコスメを選ぶ際に気をつけるポイントをいくつかご紹介していきます。
- ベースメイク
・素肌感が出るパウダータイプが基本
・サラッとしたきめ細かなパウダーで皮脂を抑える
・素肌の色ムラや毛穴をカバーしてくれるパウダー - アイメイク
・すっぴんアイメイクは塗ってます感ではなくどれだけ自然に見せるかが重要
・保湿成分やまつ毛ケア成分を配合したクリアマスカラが良い
・自然なツヤとハリを与えるものを選ぶ - アイブロウ
・最近では塗ってはがすだけで数日間消えないふんわり眉を作れる眉ティントがある
・眉をいためず美容成分がたっぷり入ったものを選ぶ - リップメイク
・顔を明るく見せるリップ
・やさしい発色でほんのり血色感のでるリップを選ぶ
・美容オイルが配合されたリップを選ぶことで荒れがちな唇をケアできツヤ感も与えることができる
つけたままでも寝られるプチプラコスメを選ぶ際には、きれいに見せるだけでなく、きちんとケアをしてくれるアイテムを選ぶことが重要です。
プチプラコスメ|つけたまま寝れる下地

本来化粧下地は肌の表面を整えて、メイクのノリを良くする役割がありますが、つけたまま寝れる下地はどのような役割を果たすのでしょうか?
ここからはつけたまま寝れる下地を選ぶポイントをご紹介します。
- 乾燥肌や混合肌には毛穴をカバーできるものを選ぶ
- 脂性肌には毛穴をカバーできるものを選ぶ
- 敏感肌には低刺激な成分のものを選ぶ
- 美白ケアをして保湿成分も入っているものを選ぶ
- スキンケアとトーンアップ効果のあるものを選ぶ
- 「夜用」と記載があり、保湿成分にこだわっているものを選ぶ
いかがでしたか?プチプラコスメのスキンケアは価格よりも肌に合うものを選び、特に40代からは保湿重視で、韓国コスメのような安価で高品質なアイテムがおすすめです。